頭髪

ホーム頭髪

くせ毛

形状の種類は波状毛と球状毛があり、原因は人種や遺伝により断面が楕円形や扁平になっているもので、毛皮質に吸水性と撥水性のコルテックスが偏在してるものや、生えてくる毛包が湾曲している場合があります。

統計上では両親ともくせ毛の場合は子供の86%がくせ毛になり、片親がくせ毛の場合は子供の30%がくせ毛になるという結果が出ています。

細毛

日本人の頭髪の太さは0.06mm~0.09mmです。
老化現象の一つとして男性でも女性でも髪は細くなります。

年齢に相応なら問題ありませんが、上記の説明のように太く成長する前の髪が抜ける異常脱毛なら問題です。

異常脱毛は毛乳頭のトラブルで抜けているので次に生えてくる毛は少しずつ細くなります。

毛量

日本人の髪の太さは0.06mm~0.09mmで平均は0.08mmと言われています。
断面積は0.005m㎡で元々ある髪の太さが70.7%になると毛量は半分になります。

白髪

髪にメラニン色素がないために透明で白く見える毛髪です。
まだ予防法や治療法は確立されていません。

現在、進行している色素幹細胞に着目した研究がすすめば元の黒髪に戻すことも可能になるかもしれません。

メラニン

髪の色をつくっている色素です。
毛乳頭のメラノサイトで髪の細胞と同時につくられコルテックスの層に入っていき、髪の色になっています。
紫外線を吸収する力が強く日光の有害作用から体を守っています。

髪の構造

髪の構造はのり巻き寿司状の3つの部分からできてます。
1.毛小皮(キューティクル)外
2.毛皮質(コルテックス)中
3.毛髄質(メジュラ)内

毛小皮(キューティクル)

毛髪の一番表面の層で魚のウロコのように重なっています。
色はなく透明で、その面積は毛髪の約10%です。内部の線維組織を護り、髪に必要な水分を出し入れしコントロールして約13%の水分を保ちます。

毛皮質(コルテックス)

毛小皮の内部にある繊維組織で、メラニン色素があります。
その面積は毛髪の約85%~90%で、Aコルテックス(吸水性)とBコルテックス(撥水性)があり、それが混在してると直毛で、偏在してると縮毛になります。

毛髄質(メジュラ)

毛髪の中心にあります。
この部分は毛髪によってあるものとないものがあり、その働きも明確になっていません。